グリルでできること

年末年始から厳しい寒さが続きますね。

おうち時間に料理を愉しむために、
グリルメーカーさんに教わった、ちょっとした使い方を本日はご案内いたします!

コンロにあるグリルでの調理と言うと、
『最近、あんまり魚は焼かないかも』という声が聞こえてきそうです。

そうですよね…私も魚網を洗うのが、とても苦手です。
脂が凄いし、臭いもあるし…とちょっと敬遠しがちなイメージでした 。

洗う手間を避けるためにグリルはあまり使わない、という方も多いのではないでしょうか?
実は、コンロに設置されているグリルは『対流熱』と『直火』の両方の良さを活かせるので、とても高温。

対流熱だけのオーブンや、放射熱だけのトースターに比べ、効率よく温め、直火で焦げ目を綺麗につけることが出来ますし、レンジで起こる熱のムラや、トースターでの火が通る前の焦付きを解決できるのが魅力です。

おすすめは、トースト。

ノーリツさんのショールームにて撮影。

『え?お魚臭くなりそう…』と思いますよね。

実は、パンの中の水分が外に出るので、グリルの臭いはパンに移らないのです。(冷めると臭いがうつるので、入れっぱなしにしないようにしてください)

そして、嬉しいのが、焦げそうになると、Siセンサーがピッと鳴り、
丸焦げになる前にお知らせしてくれます!

高温でからりと仕上がるので、コロッケなどの揚げ物の温め直しにも向いています。

ホイルでは物足りなかった料理も、
さらに、グリルプレートがあれば汁気のあるレシピやキッシュも簡単!

パイシートをグリルプレートに敷き込み、ほうれん草と、ベーコン、しめじで焼いてみました。

魚の切り身も、直接網に乗せずにグリルプレートを使えば、あの嫌なキツい油汚れもとても手軽に洗うことが出来ます。

グリルプレートによっては、魚や肉の油はねを抑える蓋もあります。

さらに、アグレシオシリーズでは、
全棟両面無水タイプのグリルを採用しているので、
片面焼きよりも調理が時短で、焼いている途中で頃合いを見ながらひっくり返す手間もなく、美味しく調理ができるのです。

アボカドの真ん中にドレッシングを入れて。

季節野菜の素焼きにしてみたりも美味しいですよね。

キッチンのコンセントは、食器棚側に4つ口、グリル横にも2口あります。
グリル横のコンセントはハンドミルや、レシピをみるパッドの電源を取るのにも便利です。

アグレシオシリーズのキッチンには、
食器棚側に4つのコンセントを最初から設けているので、
食器棚に家電を並べて使うのも、タコ足配線になりにくいので嬉しいポイントですが、キッチンの周りに少しでも家電を減らしてスッキリさせたい!
という方には、トースターの代わりにグリルを活用してみるのも良いかも知れません。