最近では常識となった上下2ヶ所ロック(ディンプルキー型)ですが、荷物を両手に持っているときなど2ヶ所の施解錠が煩わしい場面もあります。そこで、アグレシオシリーズの建物では、リモコンを持っていればドアのボタンを押すだけで一発施解錠が可能な「タッチキー」を標準採用。また、鍵の閉め忘れを防止する電気錠システムによる自動ロック機構で更なる安全を追求しました。
人が近づくと反応して自動で点灯・消灯する人感センサー付ポーチ灯を採用。夜間は人が来ると”パッと点灯”するので泥棒もビックリの防犯対策に。必要なときだけ点灯するので省エネにもつながります。
※玄関ホールに設置されたスイッチによりON・OFFの切り替えが可能です。
開口部の広い引き違い窓のガラスは、防犯性の高い3重構造の窓ガラスを採用しました。室内側2枚のガラスで特殊フィルムをサンドし、割れても飛散せず破れにくい構造となっています。また、防犯ガラスにはシールが貼られており、外から防犯ガラスであることが一目で分かるようになっているため、抑止効果が期待できます。
※一部の窓を除きます。
開口部が広い引違い窓部には電動シャッターを設置。強度の高いシャッターはこじ開けに時間がかかるので不審者の侵入を事前にシャットアウトします。
※LDのみ設置されます。
空気の流れを整える「整流板」を搭載したスッキリしたデザインのレンジフード。
レンジまわりには、お掃除が簡単なキッチンパネルを設置。汚れにくく清潔です。
幅約76 ㎝、深さ約19.5cm のシンクでお片付けも楽々です。
浄水カートリッジは水栓本体に内蔵されていて使いやすく、スタイリッシュなデザインがキッチン空間にマッチします。
※形状は写真と異なります。
お手入れのしやすいガラストップ型のガスコンロを標準採用しました。
シンク下の引き出しには、包丁やお玉などの調理器具や、よく使う道具を立てて収納できる「アシストポケット」を標準搭載。取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単です。
後片付けの手間を減らして食後の時間をゆっくり楽しめる食器洗浄乾燥機を標準装備。
カウンターはまるごと壁から外せるので裏もピカピカに。洗いにくい壁や床もラクな姿勢で洗えます。
体全体を包み込む大きなヘッドに空気を含んだ大粒で柔らかいシャワーを実現しました。新たな心地よさを体感できます。
保温組フタと浴槽保温材によるダブル保温で、快適性と節湯効果を両立した浴槽形状で水道光熱費を削減します。
排水時に「うず流」を発生させることにより、排水口の髪の毛やゴミをひとまとめにします。あとは、ヘアキャッチャーを排水口から取出して「ポイッ」と捨てるだけ。お手入れのしやすい排水口です。
換気はもちろん、冬は暖房で暖かく、夏は涼風でさわやか入浴。乾燥室としても利用できます。
出入口の段差を少なくした、子供からお年寄りまでみんなに優しい設計です。
ドアとドア枠の間に空気の通り道を縦向きに作ることにより、ホコリがたまらず、外観もスッキリとしました。
継ぎ目がなく、お手入れのしやすい一体成型カウンターを採用。両サイドがフラット形状になっているので、小物などがゆったり置けます。
吐水口部が引き出し可能な混合水栓です。シャワーとストレートが切り替えでき、朝シャンはもちろん、お掃除の時にも便利です。
鏡裏に充分な収納力を持った三面鏡キャビネットを採用しました。
※カラーは異なります。
3面鏡の中央部は曇り止め加工を施してあります。ヒーターを使用しないタイプなので熱くなりません。
室内のカラーモニターで来客を確認できるインターホン。録画機能付きで、不在時の来客も確認できます。
ポスト・表札・インターホンのユニットに「宅配ボックス」の機能をまとめました。不在時でも宅配便の受け取りがスムーズになります。
洗面室まで足を運ぶことなく手洗い・うがいができるため衛生的です。来客用の手洗いとしてもご利用いただけます。
※掲載の写真はイメージです。
固定階段グルニエは荷物の持ち運びが便利なので季節ものの家電や書斎等、クローゼットに収まらない荷物を楽に収納できます。広々とした大型小屋裏収納庫です。
※号棟によって異なります。
保存食品や災害備蓄品などを収納できる便利な床下収納庫を標準装備。
※写真は収納イメージです。
リビング・ダイニングに加え、各階にLAN対応(電話兼用)の空配管を標準装備。光ファイバーやCATVなどの壁内配線が可能となります。
※配線工事は専門業者へご依頼ください。