キッチンとダイニングの関係

皆様はキッチン・ダイニングテーブルのレイアウトに着目したことはありますでしょうか。

私は吉祥寺支店で設計をしているのですが、将来の自分の家の間取りを想像した際に、いつも悩ましく思うことがあります。それはキッチン・ダイニングテーブルのレイアウトです。

“LDK”は生活の大半を過ごす場所であり、また、食事だけでなくお子様の勉強やテレワークなど毎日使う場所でもありますので、より自分の生活スタイルに沿ったものを選びたいところです。レイアウトによって、見え方や付加要素が追加されていきますので、今回はその一例を紹介したいと思います。

対面型キッチン

一番多く目にするキッチンかと思います。キッチンがリビング・ダイニングに向いていて、料理・洗い物をしながら部屋全体を見渡すことができ、家族の様子が分かり、テレビ視聴などを行うことができます。
また、手元がリビング・ダイニング側から見えない為、料理中に出るゴミやシンクに溜まる食器を隠してくれます。

横並びキッチン

キッチンとダイニングテーブルが平行に並んだレイアウトです。キッチンとダイニングの動線が平行移動だけで済むため、配膳が楽に行えます。その後の片付けも楽に行えるため、時短・家事効率に繋がります。食事中でも調味料やお皿などを簡単に取ることができます。
また、キッチン全面のスペースは回遊動線に使われることが多いため、ユーモアもありつつ使い勝手のよい動線を楽しめることが多いです。

今回取り上げたキッチンはペニンシュラキッチンとI型キッチンの2種類となります。
ペニンシュラは「半島」、アイランドは「島」という意味があり、ペニンシュラキッチンは片面が壁に付いたキッチン、アイランドキッチンは壁に付かないタイプになります。
これら以外にも、Ⅱ型キッチン、L型キッチン、U型キッチンや壁付けキッチン等もあり、それぞれに特徴があるため、ご自身に合うキッチンを選べば理想の生活に近づくかと思います。

Ⅱ型キッチン
L型キッチン

今回紹介したレイアウトは間取りに大きく影響するため、一概に全てがこのレイアウトとは限りません。間取りによっては双方の特徴をもったレイアウトも可能ですので、お家をご検討される方は、この関係性に着目してみてはいかがでしょうか。
                              吉祥寺支店 設計 Y・K